この人たちと一緒に働きたい!
その直感で、帰国を決めた。
My childhood was…
将来の夢は海外で暮らすこと!
写真は10歳の頃、ハワイにて撮影したもの。
「旅行のために働く!」というほど旅好きな両親とともに、幼い頃からいろんな国を訪れました。旅はいつも最高に楽しくて、いつか海外に住んで英語を話したい!と夢見ていました。

QUESTION.01
入社の経緯、決め手を教えてください。
ベストコを知ったのは、カナダでの仕事の休暇で日本に一時帰国していた時のことでした。当時の私は地元福島からカナダの大学に留学、卒業後は現地で就職しており、当初はアルバイトとしてベストコの面接を受けたのですが、社員の人柄や会社のビジョンを知るうち、自分でも驚くほど運命を感じてしまいました。仕事において「何をするのか」はもちろん重要ですが、私は「誰と一緒に成し遂げたいのか」の方が大切だと思っています。この人たちと一緒に働きたい!という23歳の決意は固く、留学中出会った恋人(現在の旦那様)もその熱意に折れて日本へ移住してきてくれました。
QUESTION.02
今までの人生でベストを尽くした経験を教えてください。
元々楽観的な性格なので、学生時代は何事も卒なくこなしてきたように思います。もちろん受験勉強や部活動、留学もその時々で頑張ってきたのですが、正直就職した今の方がベストを尽くしている実感があります。それはおそらく、生徒や保護者、スタッフなど、守らなければならない人々が増えたことで、私の一挙一動が影響する輪が広がったからだと思います。たくさんの人の人生をお預かりしているという自覚を持ち、日々手を抜かず、全力で向き合い続けています。


QUESTION.03
現在の仕事内容を教えてください。
私は入社後2年半教室長を務めた後、2人の出産・育児のためトータル2年半ほどの休暇を取得しました。ベストコにおける育休産休後の職場復帰者は当時初めてのことだったので、働きやすい環境になるよう周囲が非常に気を配ってくれました。ライフバランスを考えてバックオフィスを希望した際も、家庭や家族のこと、私自身が社内でどんなことをしていきたいかという希望に寄り添っていただき、社内教育や英語教育などやりがいのある仕事に取り組む機会をいただきました。
その後子どもの成長に伴い、やはり現場仕事をしたいと希望し、教室長兼チームリーダーに復帰。現在は31教室をまとめるセクションマネージャーを務めています。社員のライフステージに合わせて柔軟に対応できるところも、ベストコの大きな魅力だと思います。
QUESTION.04
現在の仕事の中で面白さややりがいを感じるポイントを教えてください。
子どもたちは絶え間なく成長し、日々感動の瞬間にあふれています。共に涙し、笑い合い、感謝され、こんなにも人の人生に深く関わり、一緒に成長していける仕事は他にないと思います。ベストコが目指すのは、子どもたちのための「サードプレイス」。これは家でも学校でもない第三者として、その時々の最適解を一緒に探し、応援する存在です。私自身子どもを持つ親なので、生徒のためにも保護者のためにも心地よい「サードプレイス」を守っていく使命を感じています。
QUESTION.05
どんな人がベストコに向いていると思いますか?
うまく出来なくても良い。失敗もたくさんしたら良い。ただ一つ、誰かのためにがむしゃらに頑張ることができる人は、きっとベストコで活躍できます。ベストコはICT教育を積極的に導入していますが、これは個別最適化を実現し、一人ひとりとより深く向き合うための手段です。大切なのは人の力を最大限に活かすことであり、教育の中心は、やはり「人」です。
そして人を大切にするからこそ、社員の働きやすさも重要です。基本的に残業はせず、有給休暇も積極的に取得できます。個人的には出勤前の午前中を有効活用し、子どもを送り出した後に美容室などへも行けることが有難いです。
QUESTION.06
今後ベストコで挑戦したいことを教えてください。
セクションマネージャーとして、セクションメンバー全員で結果を出すこと、そして自分の仕事やマネジメントでメンバーの成長に貢献することが目下の目標です。プレイヤーとして一人で結果を出すことはできますが、本当に難しいのは人を巻き込んで結果を出すこと。ベストコは決して数値主義ではないのですが、目標達成は楽しく働き続けるために必要な要素の一つだと思っています。頑張っても頑張っても、叶わないことはもちろんありますが、頑張った後に見る景色は全く違います。「この会社しかない!」と決めた入社当時からベストを尽くしてきたからこそ、毎日が楽しいです。


